観葉植物でリビングを癒し空間に!レイアウトを決める時のポイント

過ごしやすい空間を実現するためには、レイアウトがポイントになります。

一般的な方法は家具と家電の位置を変えることですが、この方法は体力と時間を必要とします。

特に女性の一人暮らしでは安易に行えないでしょう。

そこでリビングに観葉植物を取り入れる方法を試してみましょう。

観葉植物のレイアウトを決める上でのポイントは動線を邪魔しないことです。

人は歩くときに目の高さに近い部分を見ています。

地面を見ながら歩く人は少ないため、地面に観葉植物を置くとつまづいてしまうリスクがあります。

そこで人が歩く場所、またその付近には観葉植物を配置しないようにしましょう。

人が歩くことのない場所に置くことで、鉢やプランターをひっくり返すなどのトラブルも回避できます。

それでいて人目につきやすい場所に置くことが大切です。

リビングに観葉植物を置く目的は、見ることにほかなりません。

目に入りにくい位置に置いては癒しの作用は十分に期待できず本末転倒です。

ペットを飼っている家庭においては、なるべく重量のある観葉植物を使用してください。

軽いものだとペットが横転させてしまう可能性があるからです。

また観葉植物のあるリビングにペットを入れないなどの工夫が必要になります。

ちょうどいい暮らし、ちょっといい空間。

おすすめの商品やインテリア術はこちら